【おすすめ5選】ちょっとためになる漫画はコレだ!

こんにちは、ぽむです!
今回は「ちょっとためになる漫画」をランキング形式で紹介していきます♪ この記事では、ぽむの独断と偏見で、ちょっとためになる知識がすんなり身につく作品を選んでいます。内容のネタバレも含まれる作品もございますのでご了承ください。

5位:不良がネコに助けられてく話

作者:常喜寝太郎

 タカシは高校での友人関係でトラブルがあったのか学校に行かなくなり、バイトの面接でも落とされる毎日だった。ある日の帰り道、子猫を2匹拾う。可愛い子猫たちを守りたいという気持ちが湧いたタカシは、自然と自分の態度や生活を見つめ直すことになり、少しずつ少しずつ変わっていく…!

猫を飼ったことがない人にとっては、【猫との生活】での注意点が自然とわかったり、不良少年はどんなことに傷つくのかなど、思春期のチョイワル青年の心の動きが素敵に描かれています。子供であれ部下であれ、【人を育てるときに大切なこと】が詰まっているように思います♪

 

 

4位:傘寿まり子

作者:おざわゆき

 幸田 まり子(こうだ まりこ)は、80歳のベテラン小説家。15年前に亡くなった夫と二人で建てた家で最期を迎えるべく、息子夫婦、孫夫婦と同居していた。

 ある日、まり子の作家仲間・八百坂 親承(やおさか ちかつぐ)の元妻・じゅん子孤独死し、遺体で発見された。彼女は、まり子と同様、四世代同居していたにもかかわらず、自室で一人亡くなっていたのだった。年寄りになったら、早く死ねばよかったのだろうか…。進む我が家のリフォーム計画を知ってしまったまり子は、80歳にして家出を決意する…!

高齢になると、なかなか部屋が借りられなかったり、誰かを好きになっても、財産目当てかと疑われたり、常に病気や認知症の影がちらついたり…。そんな身近なようで気づかなかった【高齢者のリアル】に気付かされる漫画です。

でもネットカフェで小説を書きながら(リモートのはしり!)、オンラインゲームで友達を作っちゃうまり子さんに、読む手が止まらないこと間違いなしです!

 

 

3位:もやしもん

作者:石川雅之

 沢木 惣右衛門 直保(さわき そうえもん ただやす)は、幼馴染みの結城 蛍(ゆうき けい)と一緒に東京の某農業大学に入学した。もやし(種麹)屋の次男坊である直保は、幼い頃から肉眼で菌を見たり、会話したりすることができる。様々な菌やウイルスとともに過ごす、農大生のキャンパスライフの物語。

日頃、我々の近くにいるカビのことや、お酒や醤油など、発酵食品における【菌のはたらき】について、可愛くデフォルメされた菌のみなさんがわかりやすく教えてくれます!

ガッツリ読み込んで勉強するもよし、「かもすぞー」と言いながら漂う菌たちをただ愛でるだけでも、自然といろいろ覚えられますよ!

 

 

2位:そこをなんとか

作者:麻生みこと

 司法制度改革により、法曹人口が増えた結果、弁護士は就職難の時代を迎えた…。改世 楽子(かいせ らくこ)は、キャバクラでバイトをしながらロースクールに通い、晴れて弁護士となることができたが、就職先が決まらず、キャバクラの客であった菅原 耕太郎(すがわら こうたろう)の事務所に転がり込む。先輩弁護士・東海林 弘明(しょうじ ひろあき)の激しいダメ出しを受けながら、楽子の弁護士生活が始まる…!

弁護士さんの仕事は、かっこよく「異議あり!」と叫ぶことではなく、「そこをなんとか」と説得したりなだめたりすること…そんな【リアルな弁護士さんの毎日】を垣間見ることができます!

表紙には難しい言葉が並んでいてゲッチョリしてしまいますが、本編では楽子ちゃんのおかげでわかりやすく説明してくれているので、心配しないでくださいね♪

 

 

1位: ゴールデンカムイ

作者:野田サトル

 日露戦争を生き抜いた杉本 佐一(すぎもと さいち)は、幼馴染みの梅子の眼の治療費として大金が必要だったため、北海道の山奥で砂金を採っていた。ある日、川で出会った老人から、アイヌの埋蔵金塊の話を聞く。その金塊のありかは、網走監獄を脱獄した死刑囚たちの体に入れ墨として彫られているという。

 ヒグマに襲われた杉本は、アシリパというアイヌの少女に助けられる。アシリパの父は、アイヌの金塊をめぐって殺されており、利害が一致した二人は、金塊を探す旅に出る…!

金塊探しの旅がメインではあるのですが、【北海道開拓の歴史】にも触れることができます。そして何より日常ではなかなか触れる機会が無い【アイヌ文化】が、詳細に描かれています!

アシリパさんは、捕らえた動物の脳みそに塩をかけて食べるのが大好き(!)なのですが、【狩猟・ジビエ料理】が気になるアナタにもオススメです!

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。
5作とも個性はバラバラですが、様々なシチュエーションの主人公になれるのが漫画のいいところ! 漫画を楽しんでいるうちに考えるヒントがもらえたり、自然と知識が身についてる!となりましたら幸いです♪